ルブレンの使用感は満足度90%越え?!
本当か嘘か、徹底調査!

ルブレンは日本で唯一の「臭い玉」対策ができる「口臭ケアグッズ」です。
使い方はカンタン。ボトルをプッシュして口の中にルブレンを入れたら、しばらく転がすようにして、洗面台にペッ!するだけ。
刺激の強すぎるマウスウォッシュやその場しのぎのサプリメント、口臭ケアのスプレーとは違う。本格派の口臭ケア商品です。
目次
口臭でこんな悩みを抱えていませんか?

・人と話すのがこわい
⇒口臭の息が流れていくのが怖くて、マスクをしたり、極力話さないようにしたり…
・声を出して笑えない
⇒ハッハッハッ!なんて呼吸を漏らすことは口臭を漏らすこと。
社交的な人でも口臭があると楽しく笑うのも遠慮しがちです。
・密室がこわい
⇒狭い空間だと普通に呼吸するのも、自分の息がどこに流れていくか考えてしまったり…
エレベーターや満員電車、狭い休憩室や会議室では息がつまりそうです。
・自分自身もくさく感じる
⇒他の人にもイヤな思いをさせているだろうけど、自分にもにおいはこみあげてきている。
おいしい食事も口臭を感じながらだと楽しさが半減してしまいます。
・大切な人に嫌われそう
⇒家族や恋人など大切な人のそばにいても、自分の口臭が気になってしまう…
近くにいる人でもなかなか口臭を指摘できる人は少ないものです。
「口臭は犯罪です!」なんてコマーシャルがありましたが、それは口臭を持ってる側が一番気がついているし、傷ついているんですよね。
それでも、「どうにかしたいけど、どうにもできなかった」過去があるはずです。
次からカンタンに「よくある口臭ケア」を見ていきます。
間違ってる?!口臭ケアの数々

・口臭スプレー
⇒コンビニやドラッグストアで販売されている口臭対策のスプレーはいざという時に使いやすい商品ですよね。
会議の前にシュッ。においのきつい料理を食べた後にシュッ。
これは「ひととき」清涼感があるだけで根本的な解決ではないんです。
・口臭サプリメントやタブレット
⇒ドラッグストアやネット通販で購入できるものは、水で飲んだり、噛んで食べるものが主流です。
これ、実際に口臭予防として実感できたことありますか?
すぐに胃の中に入ってしまって、その後普通に口臭を感じることも多かったのではないでしょうか。
・歯磨き粉、マウスウォッシュ
⇒日々の口臭ケアとしては一番まともなケアの一つです。
ただ、自分に合わない刺激性の強いマウスウォッシュをムリして使用する必要はありません。
また、殺菌除菌作用が強すぎるものも、口腔内に必要な「常在菌」も少なくしてしまう可能性もゼロではありません。
どの「口臭対策」も思ったほどの予防ができなかった…
それで放置してると、ずっとクサイままですよ!
臭い玉(膿栓)の原因対策とは
まず、口臭の主な原因は大きく分けて4つあります。
・病的口臭
⇒歯周病、虫歯はもちろんですが、鼻やのど、呼吸器系や他の内臓疾患によっても口臭につながる可能性があります。
ただ口臭の要因の多くは唾液の分泌量が減ってしまい、口の中の環境が悪くなる状態から発生することが多いです。
・生理的口臭
⇒朝起きた時や、お腹がすいた時、緊張した時も「唾液の分泌量が減少」して口臭が発生します。
夜寝ている時などは雑菌が繁殖しやすくなるので、朝、口の中が気持ち悪いという方も多のではないでしょうか。
・飲食による口臭
⇒アルコールなどの飲み物、ニンニクや油料理などニオイの強い食べ物によって発生する口臭。
こちらは歯磨きや歯間ブラシ、マウスウォッシュなどにより改善が可能で「一時的」な口臭です。
・心理的口臭
⇒自分は強い口臭があるに違いない。と思い込んでしまう状態。
こちらに関してはカウンセリングなどの専門医による診断が必要です。
ここでポイントになってくるのは
「口臭には“唾液の分泌”が大きく関係している」
ということ。
臭い玉(膿栓)できるまで
本来、ヒトは程度こそ違うものの、「臭い玉(膿栓:のうせん)」はできてしまうものなんです。
ただ「できやすい人」と「できにくい人」がいるのは事実。
臭い玉というのは、「口の中の状態が通常とは違う場合」に発生しやすくなります。
例えば風邪をひいた時や、胃腸の状態が悪い時、加齢なども原因になります。
これらは「唾液の分泌量の減少」または「唾液の作用だけでは補いきれない状態」であるから。
・風邪をひいた時
⇒感染症である「風邪」。この状態になると、体はウイルスを撃退するために活動をはじめます。
この場合、通常でも「唾液の分泌の減少」につながる場合もありますが、「鼻水」など粘膜系をおさえる薬を処方された場合にも「唾液の減少」が起こりやすくなります。
・胃腸が弱っている時
⇒特に「逆流性食道炎」などの場合は口の中に胃液があがってきて、唾液の作用だけでは口の中の環境を守れない場合があります。
・加齢
⇒加齢による口臭の多くは唾液の分泌量の減少が大きく関係します。
唾液の分泌量が減少すると「臭い玉」発生?!
ここまで、ちょっとしつこいくらいに「唾液の分泌量の減少」についてご説明しました。
唾液の分泌量が減ることによって起こる「口の中の変化」は…
唾液の分泌が減って、雑菌が繁殖する。
↓↓ ↓↓ ↓↓
「臭い玉(膿栓)」や歯周病などの原因に。
↓↓ ↓↓ ↓↓
通常の歯磨きなどでは予防できない「口臭」発生。
普段唾液の働きについて考えたことがなくても、上記の流れはなんとなくおわかりいただけると思います。
基本的に唾液は「口の中の食べかすや雑菌を洗い流し、環境を整える作用」があります。
様々な原因によって「唾液の減少」が起こると、それをきっかけとした多くの「口臭の原因」が発生します。
対策するためには「ルブレン」のような唾液の分泌を促すことはもちろん、臭い玉(膿栓)やのどの奥から感じる口臭対策に特化したアイテムが必要です。
ルブレンの集中ケアコースで本格的に口臭予防
ルブレンは今までの「よくある口臭ケア用品」ではありません。
口の中に入れるものですから、石油由来の化学系の成分は少なく、オーガニック成分が約46%含まれている安心の口臭ケア商品です。
「自然派由来の口臭ケア用品だと
予防する力が弱いなんてことない?!」
そんな疑問もでてきますよね。
それでは「ルブレン」がなぜ選ばれているのか見てみましょう。

ルブレンが選ばれる5つの理由
1. ドライマウスを予防する。
⇒臭い玉や口臭の原因になる「ドライマウス」。
ルブレンは悪玉菌の繁殖をおさえる成分をバランスよく配合。
うるおいのあるお口を保ちます。
2. 安心の無添加。
⇒最近ようやく「添加物の入ったマウスウォッシュの危険性」が取りざたされるようになりました。
ルブレンはパラベン、フェノキシエタノール、石油由来、鉱物由来、着色料、合成香料の6つの添加物を使用していません。
3. ボトルがおしゃれ。
⇒実際に利用する側にとって、「外出先でも使用できるか」「洗面台に置いても恥ずかしくないか」って小さい理由のようで、結構重要です。
「口臭とれ~る」なんてラベルが貼ってような商品だと、まず外に持ち出せないですよねw
4. 梱包にも気配りがある。
⇒ボトルのおしゃれさと通じるところですが、口臭などのお悩み商品が住んでいるところに届けられる際に
「内容物: 口臭とれ~る」ではイヤですよねw
これは家族や恋人にも何が入っているかわからないように届けてくれるので安心です。
5. 本格的に口臭予防ができる。
⇒市販の口臭ケアグッズだと「買ってちょっとやって終わり」って感じになりがち。
ルブレンが用意してくれているのは「3ヶ月の集中ケアコース」です。
ルブレン全成分表(公式サイト引用)
ルブレンの公式サイトに掲載されている「全成分」表をお知らせします。
持病のお薬との飲み合わせや妊娠中、アレルギーなど事前に医師や薬剤師の方と相談する場合にご活用ください。
全成分
シイクワシャー果実水【着香剤】
グリセリン【保湿剤】
水【基剤】
ソルビトール【保湿剤】
PEG-60水添ヒマシ油【可 溶化剤】
キシリトール【甘味剤】
エタノール【可溶化剤】
フランス カイガンショウ樹皮エキス【清掃助剤】
タベブイアインペチギノサ 樹皮エキス【清掃助剤】
ローズマリー葉エキス【保湿剤】
ラベン ダー花エキス【保湿剤】
酸化銀【防腐剤】
セージ葉エキス【保湿 剤】
スペアミント油【着香剤】
オレンジ果皮油【着香剤】
ユーカリ 葉油【着香剤】
BG【保湿剤】
メントール【着香剤】
ホウケイ酸 (Ca/Na)【分散剤】
クエン酸【pH調整剤】
クエン酸Na【pH調 整剤】
ココイルアルギニンエチルPCA【防腐剤】エコサート認証
オーガニック成分
ローズマリー葉エキス
ラベンダー花エキス
セージ葉エキス
オレンジ果皮油
その他、シイクワシャー果実水はエコサート認証シイクワシャーを使った果実水です。効能・効果
口中を浄化する。口臭を防ぐ。
SNSでわかる!
ルブレン体験者の口コミ

ルブレンは現在、まったく新しい「口臭対策商品」として、人気急上昇中です。
ネット上では「本当に口臭を予防できるのか」など実際にルブレンを試してみた人の口コミを探す言葉であふれています。
ここではTwitter、Facebook、2ちゃんねる、Yahoo!知恵袋、通常の検索結果の5つのメディアからチェックできる「口コミ」をまとめています。
ルブレン:Twitterの反応
ここではルブレンのTwitterでの反応を見ていきます。
まだ発売されて数年というところなので、それほど多くの口コミなどは投稿されていませんが、興味がある!という人は多いですね。
ルブレンは本当に効果があるのか?体験してみた! | ルブレンの評価・口コミ|臭い玉の口臭に効果はある? https://t.co/2reG2qaChi
— ルブレン (@kusaitama_koshu) 2016年11月8日
アメブロを更新しました。 『?LUBREN? オーガニックオーラルケア!』 #ルブレン #オーガニックオーラルケアhttps://t.co/1QwXCiq7qA
— れれれのれいちゃん(´・?・`) (@rerere_reipon) 2016年12月27日
ブログを更新しました。 『口臭が気になる方へルブレン』https://t.co/M9ZP4lC0IF#ルブレン#アメブロ
— tinytot (@seimeisenn) 2017年1月31日
アメブロを更新しました。 『口臭用ケア「ルブレン」』 https://t.co/ixyraGNUHh
— ついてる (@nlovem5) 2017年2月4日
「喉」の口臭用スプレーが月間販売1,000本を突破!「歯を磨いても口臭がする…」悩み解消でヒット – SankeiBiz(サンケイビズ) https://t.co/AN68Os4xkj @SankeiBiz_jpさんから
— ルブレン (@kusaitama_koshu) 2017年2月28日
口元に手を添えて話します。 ルブレンで口臭予防 @kusaitama_koshu #ルブレン https://t.co/jHDtQ2nxSF https://t.co/rb5oQfAA5V
— ゆきちゃん (@yukityan0802) 2017年2月28日
朝は爽やかに起きたい!!口の中は寝ている間に毒素が溜まって出るのを聞いたことがあります。 /https://t.co/D4UuVH1yU9
— S.H.A.O (@satumopu) 2017年3月2日
ルブレンで口臭予防
口臭予防スプレーをしています! @kusaitama_koshu #ルブレン https://t.co/PbnZ2OCVQo— mugisuke (@mugisuke2) 2017年3月2日
お客様に口臭がばれないように「歯磨きを何回も」してます。ルブレンで口臭予防 @kusaitama_koshu #ルブレン https://t.co/vrmagNKU4v https://t.co/GSwntJ4ZWa
— さやか (@sayaka23) 2017年3月2日
是非使いたいです! /https://t.co/Jpkg92I61k
— kiki (@kikisuper7580) 2017年3月2日
口臭対策に 口臭スプレー「ルブレン」表参道アルマーニでアフタヌーンティー – https://t.co/PXezLnYVez pic.twitter.com/6Z0WbWsWNW
— Naomy (@MatyaNaonao) 2016年12月22日
ここまでがTwitterでのルブレンの評判です。
実際に使用された人と、興味があって、これから試そうかなという人の口コミが多いですね。
やっぱり新しいものを試す時ってどうしても「他の人が実際に使ってみてどうたったのか」って気になりますからね。
⇒「ルブレン」公式サイトはこちらルブレン:Facebookの反応
ルブレンの公式サイトではTwitter同様にFacebookでも情報を発信しています。
SNSから「ルブレン」を知った方も多く、潜在的に「口臭」や「臭い玉」などに悩んでいる人も多いので、密かにじわじわと火がついていく感じですね。
ルブレン公式サイトからの情報発信
(Facebookページから引用)
これに対して、私の友達も反応しておりましてw
ルブレンを使ってみてどうだったのか。
口臭が気にならなくなるまで、どのくらいかかったのか。
ルブレンをためにはどうしたら良いのか。
などなど、質問攻めでしたw
ルブレン:2ちゃんねるの反応
2ちゃんねるというとちょっと否定的な意見も多いのかと思いましたが、実際にはそうでもなかったですね。
2ちゃんねるの住人が認めてくれるっていうのは「普段ほめない頑固な人」が認めてくれたようでうれしいですよねw
(2chは無断転載禁止!ということなので、ここでは加筆修正して掲載していいます。)
17 :名無しの愉しみ:2017/02/04(土) 23:57:32.17 ID:W00ng/xvr/
臭い玉が予防できるルブレンって試した人いる?あれってどうなの28 : 名無しの愉しみ2017/02/04(土) 23:59:37.67 ID:???
ルブレン使って2ヶ月ッス。例の臭い玉が減ってきた。36 :名無しの愉しみ:2017/02/05(日) 00:07:32.17 ID:W00ng/xvr/
>>28
お。実際いるんだな。45 : 名無しの愉しみ2017/02/05(日) 00:12:47.67 ID:???
返金保証とかキャンペーンやってたから買いやすいんだよ。今。59 :名無しの愉しみ:2017/02/05(日) 00:22:12.17 ID:W00ng/xvr/
>>45
本当に使ってるヤツの意見はやっぱり効くなw早速!
2ちゃんねるらしいやり取りw
今や、就職活動にも面接先の本音の情報を探るのに使われているので、若者にも評判はいいようですね。
Yahoo!知恵袋の反応
知恵袋の場合は口コミや評判というより、「質問」という形ですが、今のところ特に「口臭ケア商品のルブレン」での質問は少ないですね。
ここでは「私が実際に受けた質問」から回答する形で掲載していきます。
Q. ルブレンの「3ヶ月集中ケアコース」ってその後すぐ解約してもOK?
A. これは公式サイトにも記載がありますが、「最低継続期間が3ヶ月」なので、それ以降は「ムリな引き止め」をされずに解約できます。
Q. キャンペーンの「集中ケアコース」で入ったけど、その後は通常価格?
A. キャンペーンで45.8%割引でスタートできた人はずっと同じ価格のまま継続できます。
Q. 口臭に効果があるものって大体「まずい」ルブレンは大丈夫?
A. ルブレンだと激しい刺激や辛味があるものや、極端な苦みがある味ではなく、「さわやかな柑橘系」です。
かといって、酸っぱみが強いワケでもないので、安心して利用できます。
「ルブレン」口コミの調査結果
ここ数年で「大人のマウスウォッシュ」としても定着してきたルブレンですが、FacebookやTwitterなどのSNSでも「効果を実感できた!」と評判です。
筆者の場合、良い声だけだと何だか不安になってしまうので、2chなどで「本当の評判」みたいなものも合わせて調査します。
■調査結果
ネット上の口コミの約9割が
「口臭改善を実感できた!」
「効果なし」「効かない」などの否定的な意見はかなり少なかったですね。
あの2chでさえも叩かれている様子はなく、むしろ「オレも試してみたくなった」みたいな声が上がるほどです。
筆者のように良い口コミやレビューだけではなく、悪い評判も知りたい!という方も少なくないのではないでしょうか。
次から全体の1割と少ないながらも、「ルブレンやったけど効果なし!」と判断された方の口コミを紹介します。
ルブレン「効かない」?!試してダメだった人の声
ルブレンのような「口臭改善」や「臭い玉(膿栓)対策」できる商品というのは「ちょっとだけ試したら実感できる」という商品ではありません。
数週間、数か月試してみて徐々に作用していくので、習慣化できない人には実感するのが難しいかもしれません。
ルブレンの悪い口コミを見てみると、おそらく少ない期間しか試してない人の声が多いような気がします。
「ルブレン、思い切って試してみたけど
全然スースーしないから効いてる気がしない…」
⇒こちらの口コミはそもそもリステリンなどの「手軽に試せるマウスウォッシュ」と勘違いしてお申し込みした可能性が高いですね。
ルブレンは超刺激性のあるようなマウスウォッシュと違い、柑橘系のやさしい味です。
続けるためには一過性のものではなく、ながく使えるものを選びたいですね。
「1週間しっかり続けてみたけど、
口臭チェッカーでのレベルが下がんない」
⇒やはり短い期間しか試していないためだと思います。
これは人によって実感できる期間というのは違いますが、早い人は「使った翌日の朝、口の中がネバネバしなくなった!」ということもあります。
一般的には1ヶ月から3ヶ月程度使ってみて徐々に口臭改善を実感していく方の方が多いはずですね。
「価格が高いのでルブレンは試せてない…」
ルブレンは通常価格は8000円と高いですが、実際に公式サイトで定期購入を申込すると4980円になります。
またクレジットでの支払いであれば初回分が4480円になるので、一日3回使用するとなると一回当たり17円程度。1日で51円程度で使用できる計算です。
51円だと缶ジュースも買えない価格なので決して高く感じないはずです。
また「定期購入」となるとハードルが高く感じますが、公式サイトなら「返金保証」もついているので、申込みの障害は特に気にしなくても良さそうです。
実際に「臭い玉」による口臭に悩んでいる方、喉の奥(鼻の奥)からこみ上げてくるような口臭の方に多く選ばれているのがこの「ルブレン」です。
目的は「口臭改善をすること」としっかり意識を持って、ルブレンチャレンジするのも良いですね。
ルブレンだからできる「本格的な口臭対策」
口臭に悩まされている方の多くが「ドラッグストアなどで簡単に購入できる口臭対策グッズ」を試しています。
またその多くの方が「口臭改善を実感できていない」という現実があります。
NHKでも特集を組まれる口臭の原因として「臭い玉(くさいたま)」というものがあります。これは扁桃腺周辺に強烈なニオイを発する、細菌の死骸や食べかすなどが固まってできたものです。
臭い玉自体は誰にでもできる可能性があり、「なぜか口臭が続いている」という人は一度臭い玉を疑ってみる必要があるでしょう。
ルブレンは日本で初めて「臭い玉」対策できるマウスウォッシュです。
ドラッグストアなどで簡単に手に入る商品は安価ですが、「安価な理由」があります。
ルブレンは本格的に口臭対策、臭い玉対策するために開発されていますので、いろいろな口臭対策グッズを試すより、ルブレンを1本試す方が口臭改善の近道と言えます。
ルブレンの使い方「筆者の失敗談」
ルブレンはあくまでも「マウスウォッシュ」です。
筆者が一番最初に試した時、さわやかな柑橘系なので「おいしい」と感じたんですね。
それで一回飲んでしまったことがあります。
ただルブレンの場合自然派由来の「オーガニック成分」配合のマウスウォッシュなので体への影響というのはありません。
通常の使い方としてはルブレンを一回、2回くらい口の中にプッシュして、舌の上ではゼリーっぽく感じる液体を口の中にまんべんなく回していく感じで使います。
超刺激性のマウスウォッシュに慣れている人だと物足りなく感じるかもしれませんが、筆者の場合、ピリピリと痛いのは無理なので、簡単に習慣づきました。
「ルブレン」について楽天、Amazonを絡めて検索する理由
口臭対策商品として人気のルブレン。
興味が出てきて「試してみようかなぁ~」と思った時に、まず…
・楽天で販売されているか
⇒ポイント利用可能。

(楽天で「ルブレン」を検索すると「ヒルナンデス」がヒットします…)
・Amazonで販売されているか
⇒クーポン利用、早く配達される。会員になっている。

(Amazonで「ルブレン」を検索すると「クリスチャンルブタン」がヒットします…)
・価格.comで値段比較
⇒最安値の店舗を確認。
大体こういった流れで「ルブレンの周辺情報」っていうのを調べていきます。
ただ、ルブレンは楽天やAmazonでは販売されていないんですよね。
ルブレンを申し込みするためにはメーカー公式サイトからになります。
関連記事